比べるのは昨日のピノッキオ=ME

40代で離婚、50代でおひとりさまに。昨日の自分より一歩前にふみだすブログ。

自己肯定感を上げる

私をわかってくれる人は?

こんにちは!ぴのめです。 ココロの泉から承認欲求がこんこんと湧き出ている私。 普段は蛇口をピッと閉めていますが、 ときどきゆるんでしまうことがあります。 それでも、最近は あっ、蛇口壊れてる! と気づけるようになったので大事にならずにすんでいま…

ドラえもんの全力モノマネ

今日はドラえもんの誕生日 こんにちは!ぴのめです。 今日9月3日は、ドラえもんの誕生日。 ドラえもんは2112年9月3日にロボット工場で生まれています。 2112年は91年後。 今を生きる成人のほとんどが生きていない世界です。 ドラえもんを知った小学生当時、 …

承認欲求、飛び出し注意!

こんにちは!ぴのめです。 これまで何回か書かせて頂いていますが、 正直、私は承認欲求高め。 この承認欲求高い性質のせいで 何度失敗したことか。 50才を過ぎて、ようやく こいつをなだめることができるようになりましたが、 てなづけるまでは、まだまだ。…

欠点があなたをカバーする

こんにちは!ぴのめです。 みなさんは「欠点」ありますか? 私はかなりあります。 よく「短所は長所でもある」と言って、 自分が短所だと思うことも、 他人から見たら長所だったりしますが、 欠点はやっぱり欠点。 私は「欠点を変えたい、失くしたい」 とず…

ドリームキラー?

こんにちは!ぴのめです。 ドリームキラーって言葉ご存じですか? 私は最近知ったばかりです。 直訳すると「夢を殺す人」。 誰かが夢を語っているときに、 否定的な発言をする人のこと。 だそうです。 心理学用語らしい。 私は同じようなことを 「ゆりもどし…

意識がせまい私

こんにちは!ぴのめです。 今日はドキッとしたことがありました。 近くの100円ショップでお買い物して レジで並んで待っていると、 後ろの方で子供の泣く声がしました。 「おかあさーん」 私は、「あ、泣いてる子がいるんだな」 くらいに思ったけど、振り向…

にこちゃんから生き方を学ぶ

こんにちは!ぴのめです。 前回の記事では、私の子供たちについて書きました。 上の子がADHDのこまったちゃんで、 下の子が自己肯定感全開のにこちゃん。 このブログで何度も書いてますが、 母である私自身は、自己肯定感が相当低いです。 この1年間いろいろ…

にこちゃんとこまったちゃん

こんにちは!ぴのめです。 この題名がわかる人、オーバー50? にこちゃんとこまったちゃんは、 懐かしの「ロンパールーム」に登場するミツバチのキャラクターです。 にこちゃんは優等生だけど、 こまったちゃんはみどり先生を困らせます。 にこちゃんが登場…

私のドラミちゃん

こんにちは!ぴのめです。 前回の記事では、 自分で自分のドラえもんになろうって思ったことを書きました。 実際のところ、一人でのび太とドラえもんの二役をやるのは そんなに簡単じゃありません。 たまには誰かに甘えさせてもらってガス抜きが必要です。 …

おーい、ドラえもーん

こんにちは!ぴのめです。 最近、自分のことを嫌だなと思った出来事がありました。 「新型コロナの影響で仕事が減ったけど、 持病があり、感染が心配で転職できない独身の友達(Aさん)」 を周囲の人が心配しているというシチュエーションでの会話。 周囲の…

Zoomの意外な効果

オンラインは恥ずかしい⁉ こんにちは!ぴのめです。 みなさんは、Zoomを使ったオンラインのミーティングに参加されたことはありますか? 新型コロナの自粛期間中から、オンライン飲み会やオンラインのヨガ講座などが話題になり、今ではリアルとオンラインの…

自己肯定感ワークの効果?

こんにちは!ぴのめです。 自己肯定感のワークを始めてちょうど12週間。軽い気持ちで始めたのですが、かなり変わった部分があります。1. 何かをするとき、「きっとうまくいく」と自分に声をかけるようになった2. 発達障害あるあるの「先延ばしグセ」がなくな…

自己肯定感の教科書やってみた6

自己有用感を上げる! こんにちは!ぴのめです。 自己肯定感が低め安定の私が、コロナ自粛期間に、自己肯定感を上げるワークに挑戦してみました。 今回は、その第6回目、最後の報告です。 6回目は、「自己有用感」を上げるワークです。挑戦したのはこちら…

自己肯定感の教科書やってみた5

自己決定感を上げる! こんにちは!ぴのめです。 自己肯定感が低め安定の私が、コロナ自粛期間に、自己肯定感を上げるワークに挑戦してみました。 今回は、その結果報告の第5回目。 5回目は、「自己決定感」を上げるワークです。挑戦したのはこちらの2冊…

自己肯定感の教科書やってみた4

自己肯定感を上げる! こんにちは!ぴのめです。 自己肯定感が低空飛行中の私が、コロナ自粛期間に、自己肯定感のワークに挑戦してみました。 今回は、その結果報告の第4回目。 4回目は、私の中で最も低い要素「自己信頼感」を上げるワークです。挑戦した…

自己肯定感の教科書やってみた3

今回も効果あり!? こんにちは!ぴのめです。 自己肯定感が低空飛行中の私が、コロナ自粛期間に、自己肯定感のワークに挑戦してみました。 今回は、その結果報告の第3回目。1回目2回目ともに、自己肯定感が上向きになってましたが、3回目もいい報告です。…

自己肯定感の教科書やってみた2

こんにちは!ぴのめです。 前回に引き続き、自己肯定感の教科書をやってみた結果を報告します。 私は少々発達障害があり、共依存症持ちです。承認欲求が強く、自己肯定感が低い。 50代を迎えて、生活もお仕事もあいかわらずの迷走中。そんな私が自己肯定感を…

自己肯定感の教科書やってみた

こんにちは!ぴのめです。私は少々発達障害があり、共依存症も持っています。承認欲求が強く、自己肯定感が低い。離婚しても、おひとりさまになっても、根本的な考え方は変わっていないので、世の中とすり合わせていくのに、ちょっと苦労しています。 去年あ…

承認欲求を小さくしたい

承認欲求が強すぎる こんにちは!ぴのめです。 みなさん、SNSで反響が悪いと不安になったりしませんか?いいね!がつかないとがっかりして、それにとらわれたりしてませんか?LINEの返信が来ないと心配になりますか?すぐに返信をしなければいけないと思って…

発達障害おすすめ本生き方編

こんにちは!ぴのめです。今回は、発達障害を抱える人にとって、生き方のヒントとなるような、こちらの2冊の本をご紹介したいと思います。 1.発達障害の自分の育て方 岩本友規著2.「自分」をカタチにする授業 長谷川葉子著 とくに、ふだんから 1.発達障害ノ…