比べるのは昨日のピノッキオ=ME

40代で離婚、50代でおひとりさまに。昨日の自分より一歩前にふみだすブログ。

発達障害

にこちゃんとこまったちゃん

こんにちは!ぴのめです。 この題名がわかる人、オーバー50? にこちゃんとこまったちゃんは、 懐かしの「ロンパールーム」に登場するミツバチのキャラクターです。 にこちゃんは優等生だけど、 こまったちゃんはみどり先生を困らせます。 にこちゃんが登場…

幸せな人はそこにいた!

新型コロナ前の私の世界 こんにちは!ぴのめです。 題名が「水曜スペシャル川口浩探検隊」 みたいになっちゃってますね。 今は藤岡弘って言った方がわかるのか。 今日の話は探検とは全然関係ありませんが、 水スぺにご興味ある方はこちらはご覧ください。 水…

10年間で変わったこと

2010年の写真 こんにちは!ぴのめです。 前回の記事に登場の、私に離婚の理由を尋ねた友人(80代おひとりさま)。 今週お会いした時は、ほこりを被った古い写真を見せてこう言いました。 「私たち変わったね」 それはちょうど10年前の2010年、彼女と私が参加…

自己肯定感ワークの効果?

こんにちは!ぴのめです。 自己肯定感のワークを始めてちょうど12週間。軽い気持ちで始めたのですが、かなり変わった部分があります。1. 何かをするとき、「きっとうまくいく」と自分に声をかけるようになった2. 発達障害あるあるの「先延ばしグセ」がなくな…

自己肯定感の教科書やってみた6

自己有用感を上げる! こんにちは!ぴのめです。 自己肯定感が低め安定の私が、コロナ自粛期間に、自己肯定感を上げるワークに挑戦してみました。 今回は、その第6回目、最後の報告です。 6回目は、「自己有用感」を上げるワークです。挑戦したのはこちら…

自己肯定感の教科書やってみた5

自己決定感を上げる! こんにちは!ぴのめです。 自己肯定感が低め安定の私が、コロナ自粛期間に、自己肯定感を上げるワークに挑戦してみました。 今回は、その結果報告の第5回目。 5回目は、「自己決定感」を上げるワークです。挑戦したのはこちらの2冊…

自己肯定感の教科書やってみた4

自己肯定感を上げる! こんにちは!ぴのめです。 自己肯定感が低空飛行中の私が、コロナ自粛期間に、自己肯定感のワークに挑戦してみました。 今回は、その結果報告の第4回目。 4回目は、私の中で最も低い要素「自己信頼感」を上げるワークです。挑戦した…

自己肯定感の教科書やってみた3

今回も効果あり!? こんにちは!ぴのめです。 自己肯定感が低空飛行中の私が、コロナ自粛期間に、自己肯定感のワークに挑戦してみました。 今回は、その結果報告の第3回目。1回目2回目ともに、自己肯定感が上向きになってましたが、3回目もいい報告です。…

自己肯定感の教科書やってみた2

こんにちは!ぴのめです。 前回に引き続き、自己肯定感の教科書をやってみた結果を報告します。 私は少々発達障害があり、共依存症持ちです。承認欲求が強く、自己肯定感が低い。 50代を迎えて、生活もお仕事もあいかわらずの迷走中。そんな私が自己肯定感を…

自己肯定感の教科書やってみた

こんにちは!ぴのめです。私は少々発達障害があり、共依存症も持っています。承認欲求が強く、自己肯定感が低い。離婚しても、おひとりさまになっても、根本的な考え方は変わっていないので、世の中とすり合わせていくのに、ちょっと苦労しています。 去年あ…

岡田尊司先生おすすめ5冊

こんにちは!ぴのめです。今回は、パーソナリティ障害と家族関係に関する著書の多い、岡田尊司先生の著作の中から、ぴのめが特におすすめの本をご紹介したいと思います。 「パーソナリティ障害」 2004年初版の岡田尊司先生の名著です。パーソナリティ障害の…

発達障害おすすめ本生き方編

こんにちは!ぴのめです。今回は、発達障害を抱える人にとって、生き方のヒントとなるような、こちらの2冊の本をご紹介したいと思います。 1.発達障害の自分の育て方 岩本友規著2.「自分」をカタチにする授業 長谷川葉子著 とくに、ふだんから 1.発達障害ノ…