比べるのは昨日のピノッキオ=ME

40代で離婚、50代でおひとりさまに。昨日の自分より一歩前にふみだすブログ。

おひとりさまの体調不良

f:id:kurapinome:20200731163611j:plain

新型コロナだったらどうしよう?

こんにちは!ぴのめです。

50代ってこれまでのように体が動かなかったり。更年期障害が始まったり、記憶力がぐんと低下したり、以前と同じようにいかないことが増えますよね。

入院したのは、子供を産んだ2回だけという健康な私ですが、今年に入ってから2度体調を崩しました。

1回目は、新型コロナが流行りだしたころ、熱を出しました。普段めったに熱を出すことがないので、コロナじゃないか?ともーれつに焦りました。

もちろん仕事を休み、家でおとなしくしていましたが、心配で眠れません。

コロナだったらどうしよう?病院に行った方がいいの?行かない方がいいの?とりあえず、家族に連絡をとり、もしものときに備えました。

さいわい熱はすぐに下がり、のどの痛みや嗅覚障害もなく、周囲で体調不良の人もいなかったのでコロナではなかったようです。

そのとき、体調不良でも食べられるものが家の中にほとんどないことに気づきました。

体調が回復してから、今後のために、食事替わりになるゼリーや長期保存できるうどん、スポーツドリンクを買い込みました。

体温計の電池が切れそうだったので、あわてて電池を入れ替えました。

体調を崩したら?

今、もし急に体調を崩したり、今すぐ入院ってなっても、全然準備ができていませんでした。

たとえ誰かに手伝いに来てもらっても、これでは来た人が困っちゃいます。

そこで、体調不良になったときのために準備をしました。

・長期保存のうどん、パンを合わせて3日分用意。

・ペットボトル(500㏄+1.5L各数本ずつ)の飲み物を多めに用意。

・常備薬(葛根湯、下痢の薬、解熱薬)をすぐ取り出せるように。

・保険証、病院の診察カード、お薬手帳はすぐ手に取れるところに置く。

・普段から家はきれいにしておく。

・冷凍庫に小さい保冷剤、氷を準備。氷のうも使えるようにしておく。


だってもし新型コロナにかかったとして、すぐに入院できればいいけど、持病もなく同居人もいない私は自宅待機になってしまうでしょう。

買い物に行く体力があればいいけど、なかったら・・・水分も摂れなくてますます悪化してしまいます。

今回熱が上がっているあいだはフラフラで何もすることができず、薬を探す気力も起きませんでした。

ペットボトルの飲み物をたくさん買い込んでいたのが幸いし、脱水にならず熱を下げることができました。

ところが、熱が下がったらお腹が空き、家にある食料を食べていたら、すぐに尽きてしまって。

コロナではない!と確信が持てるまで買い物に行けず、ちょっとのあいだひもじい思いをしました。

今回は咳や下痢をしていなかったので、家にあるものを普通に食べることができました。

もし、のどが痛かったり、お腹をこわしていたら食べられるものはなく、買い物にも行けず大変なところでした。

とりあえず、自宅待機用の準備はできたので、近いうちに入院用の下着とか小銭とかを入れた入院キットも作っておきたいと思っています。

次は胃腸炎

その後、今度は胃腸炎を起こし、病院のお世話になりました。原因は食べ過ぎです。食べ過ぎというか食べ方の問題。

私は、ストレスを感じたり、頭が働かないときに、板チョコを4分の1枚くらい食べたり、寝る前にクッキーを食べたりするのですが、これって胃によくないのですね。

それに加えて、私はもったいないおばけなので、多くても残さずに無理に食べてしまいます。

胃腸の調子が悪ければ食事の量を減らせばいいのに。自分の体調に鈍感というか、無関心というか。

年齢とともに、胃が受け付ける量も変わってきているのに、若い時のままの感覚で食事を摂ろうとしていました。

よくよく調べてみたら、私の大好きなチョコレートもあんこの入ったお饅頭も胃腸にはよろしくないらしい。

年齢のせいなのか、発達障害のせいかわかりませんが、のどの渇きに気づかず、脱水症状を起こすことがしょっちゅう。

そのうえ早起きで夜更かし大好き。これではいかん。体によくないことをほぼほぼ制覇しています。

誰かと暮らしているときはなんとかなったけど、今はすぐに助けてくれる人はいません。

「自立」も大事ですが、おひとりさま初心者の私は「自律」もしなければ。

十分な睡眠と、ほどほどの食事と、水分摂取を忘れずに。50代気を引き締めていきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました😊